2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- シリーズ[環境問題を考える]⑥「温暖化の虚像」 に 飯田 一朗 より
- シリーズ[環境問題を考える]⑥「温暖化の虚像」 に admin より
- シリーズ[環境問題を考える]⑥「温暖化の虚像」 に 笠井 裕 より
- 2020年 寒中お見舞い申し上げます。 に 合場達夫 より
- 「再考・地球温暖化論」連載を終えて/ご意見・ご質問をお寄せください。 に admin より
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
投稿者「大分の教諭」のアーカイブ
既得権集団としての学校教職員(2)
前回までの投稿でお話ししましたように、前管理職(校長と教頭)は不正入試の疑いに一切答えないまま、それぞれ校長は退職して教育センターの相談員に、教頭は学校教育課の課長に栄転しました。(学校教育課は現在の高校教育課の旧名称で … 続きを読む
カテゴリー: 公立高校・PTA・教育庁, 未分類
1件のコメント
既得権集団としての学校教職員(1)
情実入試に関わった教職員の発言と行動を紹介します。長くなるので、管理職(校長、教頭)と一般教職員に分け、今回は管理職についてお話しましょう。形式的には事務長も管理職に入りますが、この件では事務長は特に関わっておらず、私も … 続きを読む
カテゴリー: 公立高校・PTA・教育庁
2件のコメント
告発手段としての措置要求
ずいぶん前のことですが、愛知県の小学校の先生が書いた本を読んだことがあって、その中に、この措置要求の解説が実例付きで詳しく書かれていました。その本には、「この『措置要求』は、法的にスト権を剥奪された公務員が、労働条件(勤 … 続きを読む
カテゴリー: 公立高校・PTA・教育庁
コメントする
職場としての県立高校
初めて投稿します。県立高校の教員です。 高校の先生達は普段、どんなことを考えて学校で 仕事しているのか、出来るだけ具体的に紹介してみようと思います。 私が直接見たり聞いたりしたことを中心に、他の教員から聞いたことも加えて … 続きを読む
カテゴリー: 公立高校・PTA・教育庁, 未分類
1件のコメント